セキュリティ担当者必見!ダークウェブを利用したセキュリティ対策とは? 企業の情報セキュリティ脅威 IPA(情報処理推進機構)発表の「情報セキュリティ10大脅威」によると、組織の脅威1位~3位は以下の様になっています。 1位:ランサムウェアによる被害 2位:サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃 3位:標的型攻撃による機密情報の窃取 これら以外の4位以降も含め、内部不正による情報... 2023-09-21 09:43:04
ランサムウェアとは|仕組みや防ぎ方、駆除方法まで解説 近年、企業の大きな脅威となっているのがランサムウェアです。警察庁が2023年3月に発表した資料「令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によると、被害報告は年々拡大しており、2022年は前年比57.5%増加の230件に上っています。 企業・団体等におけるランサムウェア被害の報告件数の推移 出典:... 2023-09-19 14:07:17
情報漏洩はどう防ぐ? 企業が行うべき対策とは ●企業からの情報漏洩発生状況 企業の情報漏洩は、近年増加傾向にあります。東京商工リサーチの調査によると、2022年に上場企業とその子会社で発生した個人情報漏えい・紛失事故は、165件で、漏えい・紛失した個人情報は592万7,057人分でした。これは、前年比で3.0%増加しているということになります。 ... 2023-09-12 09:37:59
「DarkTracer」 は「StealthMole」に名称を変更しました 2023年6月9日 お客様各位 株式会社JIRANJAPAN 「DarkTracer」 サービス名称変更のお知らせ 拝啓 毎々格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申しあげます。 この度、メーカーの社名および、ブランド名変更の都合により、以下のようにサービス名を変更致します。ご契約内容および、サービス、料... 2023-06-09 11:33:24
「Hiveランサムウェア」は壊滅したのか? ~最強の攻撃集団の実態から教訓を得る~ FBIが攻撃のインフラを止める 2023年1月26日、米国司法省からランサムウェア攻撃グループの「Hive(ハイブ)」のサーバーとWebサイトなどのインフラを停止させたという発表がありました。Hiveは、1億ドル(約137億円)の身代金を1年半で窃取したとされ、サイバー犯罪史でも最強レベルとされていました。  ... 2023-03-28 16:15:17
2023年に企業が留意すべきセキュリティリスクは? ~キーワードは攻撃の先鋭化と... トレンド分析から抽出されたセキュリティの脅威 2022年12月から2023年1月にかけて、IT分野の業界団体、研究機関、セキュリティ企業から、2023年に留意すべきセキュリティリスクに関するレポートが発表されました。今回は、それらの中からいくつかをピックアップしてお知らせします。 前半は、より広い視... 2023-01-24 15:01:05
防衛省がセキュリティ基準を刷新 ~ 一般企業も無縁ではないNISTとは? ~ 各国で拡がる 「NIST SP800-171」 2022年は国内でも安全保障に関する議論が活発化した年でしたが、防衛省は2023年度から適用する防衛装備品に関する重要な情報を保護するための指針「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を整備しました。基準の作成時に参照したのが「NIST SP800-171」です。 &n... 2022-12-27 10:14:05
ランサムウェア対策の前線を知る ~鎮静化しない理由と防御の潮流は?~ 市民生活にも打撃 情報セキュリティに馴染みがない人でも、「ランサムウェア」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。ランサムウェア(Ransomware)は、企業・団体のシステムに不正アクセスしてデータを暗号化し、暗号を解除するためのキーと引き換えに、身代金(Ransom)を要求するサイ... 2022-11-24 13:50:41
未来型サイバー攻撃の萌芽 ~他人のスマートフォンにゴーストタッチ~ 多様なサイバー攻撃の息吹が ランサムウェアやサプライチェーン攻撃、あるいはサイバー犯罪の温床として問題視されているダークウェブなど、今の企業社会でリスクとなる脅威は、数年から十数年ほど前に何らかの芽を出し、ソフトウェアの新技術や新しいツールの開発などを起点に、一気に勢力を増したとされてい... 2022-10-25 14:14:36
パスワードと上手に付き合う ~現実を見て防御を固めよう~ 16億件のパスワードが闇サイトに? “パスワード、16億件が流出” 2~3年前、国内の著名ビジネス誌が特集で採り上げたテーマです。企業の社員や官公庁の職員が仕事用のメールアドレスで登録したSNSやECサイトなどに、攻撃者が不正侵入してパスワードを窃取。メールアドレスとパスワードの組合せを、ダ... 2022-09-27 11:11:21